(2022年3月現在 はんもっく調べ) | |
活動名 | マザーネット |
主催団体名 | 株式会社マザーネット |
連絡先 | 06-6889-2118 |
住所と 対象エリア |
対象:関東・関西・長野・福岡 |
してくれること |
チャイルドケア(見守り、送迎、宿題サポート、出張先へ同行の子どものケア、自宅でのピアノや勉強など) 病児保育(体調にあわせた食事作りも対応) 産後ケア(新生児のケア、家事サポート、上の子どものケア) 家事代行(食事作り、買い物、掃除、アイロンがけなど) |
してくれること (条件付) |
7~23時(それ以外は要相談)、インフルエンザは+110円/1時間、病児保育で看護師有資格者のコースは+440円/15分ごと、39度以上の発熱の場合は不可 |
対象年齢 |
6か月~中学3年生 産後ケアは生後4日目(退院後)~ |
頼み方 |
WEB(またはダウンロードした申込書をFAX・郵送・メール)で入会申込 →郵送されてくる必要書類を返送 →サービス開始(電話・メール・FAXにて依頼) ケアリストと事前面談希望の場合は有料 |
事前準備 | |
急な依頼は 可能か? |
予約は原則前日18時まで 当日朝(9時~)にもできる限り対応 (緊急料金加算あり) |
金額(入会金) | 無料 |
金額 |
チャイルドケア・病児保育(2623円~) 産後ケア・家事代行(2728円~) (1回2時間以上で15分単位で利用、早朝・夜間・年末年始は割増料金、子ども2人目は半額、子どもの保険料として1日198円/人、ケアリスト交通費実費、病児保育で看護師有資格者のケア指定は+440円/15分ごと、ケアリストと事前面談は1100円+交通費実費 |
来てくれる人 |
子育て経験者、保育士・看護師 マザーネット独自の基準に合格した人 |
制度の考え方 | |
メリット | |
留意点 | |
ホームページ | https://mothernet.co.jp/ |